top of page

20233年度道守養成ユニットの会・活動実績公開

  • 執筆者の写真: 出水 享
    出水 享
  • 2024年5月16日
  • 読了時間: 2分

道守養成ユニットの会2023年度の活動は、ボランティア、若手の育成、技術研鑽、他県の技術者との交流など多くの活動を行いました。活動に参加・協力いただいたみなさま、2024年度も地域の道を守るためにがんばりましょう!


・長崎地域部会が道路点検・清掃活動(5月)

・幹事会(5月)

・上五島地域部会がボランティア活動及び道路異常点検(5月)

・国際協力機構(JICA)の技術協力プロジェクト(6月)

・佐世保地域部会が鹿町工業橋梁点鹿町工業橋梁点検実習検実習(7月

・理事会(7月)

・ME新潟道守ワークショップ準備会(第1回) (7月)

・総会(8月)

・関西地域部会が道守養成講座 コンクリート橋・鋼橋の点検実習講師(8月)

・道路橋点検、防災・トンネル点検研修会(9月)

・橋梁点検、防災点検(合同点検) (10月)

・重点維持管理橋梁点検(5月~10月)

・「インフラ長寿命化体験実習」学校別実施講師(8月~11月)

・「道守補コース」・橋梁点検講師(9月)

・下五島地域部会がトンネル・橋梁点検(10月)

・下五島地域部会が防災点検(11月)

・「道守補助員コース」の現場実習の講師(11月)

・長崎市道路橋梁合同点検(11月~12月)

・上五島地域部会がボランティア活動及び道路異常点検(12月)

・長崎地域部会が道路点検・清掃活動(12月)

・「道守補助員コース」 フォローアップ研修講師・意見交換会(12月)

・人材育成コンソーシアムシンポジウムin愛媛及びワークショップ(1月)

・(仮称)矢代大橋施工現場見学会(オリエンタル白石)(1月)

・壱岐地域部会が道路除草作業(2月)

 
 
 

最新記事

すべて表示
忘年会のお知らせ

道守養成ユニットの会会員様へ 忘年会(意見交換会)のお知らせ 令和6年10月21日   まだまだ暑い日が続いているこの頃です。皆様におかれましてはお忙しい時期と存じます。  健康に気を付けられてお仕事に頑張ってください。...

 
 
 

Comentários


bottom of page