top of page
  • 執筆者の写真出水 享

11年の会長職を終えて:吉川國夫

『私と道守養成ユニットの会』


  社会貢献活動として

  2012.6.17長崎地区第一回道守清掃美化活動を長崎地区代表として開催。


   第一回は張り切って国道206号7.5kmを踏破しています。  参加者は20名。   

    飛び入り参加で出水親子さんが初回から雄姿を見せています。

     11年前のことといえ愉しい思い出ばかりでした。



  第一回目のメンバー表

    メンバーリストには退職された方もおられ、懐かしさとともにバーべキュ-などの催事も計画し大学構内で良き談論風発する環境を許していただく雰囲気があり大学関係者の皆様には改めて感謝申し上げます。   



    出水 享 先生 の愛息リュウさん当時5歳の幼き日です。

   出水さんも少しほっそりしておられます。


    出水さん親子と小笹さん宮崎さんの清掃活動復路風景です。


道守養成ユニットの会の設立準備会を2017年8月8日に行い、同年11月28日

設立総会を開催し会長に就任させていただきました。

  今こうして振り返ってみますと一番の思い出は、松田浩先生、森田千尋先生

との出逢いにより多くの信頼できる仲間との縁を結べたことです。

  一つ一つの結びつきが年数を経て大きな円となり、工業高等学校の学生さんや工学部学生さん、幼きリュウさん各地の道守さん、そしてMEさんも岐阜、長岡、舞鶴、山口、愛媛と関西地区にまで広域に展開し地元の長崎県、各市町関係者に支えられて今日に至っております。

 夢在るものに理想あり、理想在るものに計画あり、計画在るものに実行あり、実行在るものに成功あり、地域の困りごと課題解決に向けた団体であり続けたことが、道守を千人超えた人材育成に繋がっていると考えております。

 私に務まるかと心細きときもあり、一期生のよき仲間とともにピッチイベントや長崎市道路橋梁合同点検、医療従事者への感謝など社会のためになることを選択して実行してきました。今後も新体制においてより発展されることを祈念して結びの言葉につなげます。

   皆様、2017年11月より2023年8月までの6年余りお世話になりました。

 感謝の言葉しか残せません。ありがとうございました。                 道守 

吉川 國夫  2023.9.7 

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

会長就任のご挨拶 2008年から道守養成講座が開始され今年で16年になります。現在、道守・特定道守・道守補・道守補助員の認定者も1000名を超える組織になりました。しかしまだまだ認知度が低い状態です。 2017年11月に「道守養成ユニットの会」として発足し、今年で7年目を迎えます。長崎県は8地域に分け、それぞれに部会長を配置し地域に即した活動を行っています。2022年には関西地域を立ち上げ合計9地

コロナ禍の続く中で、地域部会の活動が再開されつつあります。長崎地域部会の「長崎駅前高架広場 アロマカーテン作戦」は紹介したので、それ以外の活動を一覧表にまとめています。なお、地域部会の活動を他の地域部会に参加案内したい場合、新聞に取材を依頼したい場合、CPDSを申請したい場合、道守養成ユニットの会のHPに活動を掲載したい場合等は、事務局のセンターにご連絡ください。 ・長崎地域部会が道路の見守り活動

bottom of page